ここ数回は3キロ程度で止めていたが、
昨日は気合いが入り8キロなんとか走れた。
それにしても近頃はすぐに飽きが来るというか
マンネリ状態の罠にはまっているようだ。
継続こそ大切であることはわかっているけど
こんな状態だから7月の長野で開催される20キロマラソンに
申し込むのに迷っている。
このマンネリ状態から脱却するには気分転換が必要だ
思い切って申し込んでみるか。
昨日の記録 8キロ 59分56秒、7分30秒/キロ
今日は休養日、トーイック対策に専念しよう。
ここ数回は3キロ程度で止めていたが、
昨日は気合いが入り8キロなんとか走れた。
それにしても近頃はすぐに飽きが来るというか
マンネリ状態の罠にはまっているようだ。
継続こそ大切であることはわかっているけど
こんな状態だから7月の長野で開催される20キロマラソンに
申し込むのに迷っている。
このマンネリ状態から脱却するには気分転換が必要だ
思い切って申し込んでみるか。
昨日の記録 8キロ 59分56秒、7分30秒/キロ
今日は休養日、トーイック対策に専念しよう。
今日はメジャーの黒田の熱投を見てから出かけたので
午後1時スタート、野鳥の森公園までの1.5キロはゆっくりとスロージョギング、
公園に入ってからは直線コースを少しスピードを上げて往復。
その後は上の運動公園をいつものコースを走るつもりだったが
初夏の暑さを避け日陰のコースを3周した。
およそ5.4キロ、34分ぐらいのペースで走った。
その後は芝で筋力体操を15分ぐらいやってから
スロージョグで帰宅。
これから暑い季節になるので昼時はやはり避けたほうが良いかもしれない
これからは早朝型に切り替えようと思う。
ゴールデンウイーク中は何かと忙しく、計画だおれになってしまった。
今日は何が何でも走りたかったのでランニングに出てみたものの、
何しろ寒く、4日ぶりのランニングだったことから脚が重く、体もなかなか暖まらない。
やはり3日も開けてしまうと、平常のペースに戻すのに時間がかかってしまうもの。
それでも無理して3キロは走ってみた。
さて7月、未体験の20キロマラソンに申し込んでみたものの
このペースでは10キロもままならないかもしれない。
でも年齢的に無理する必要がないし、怪我でもしたら元も子もない。
ここのところ左膝にピリっとした軽い痛みがはしっているので
ウォーミングアップは丁寧にやる必要がある。
明日は天気が回復して暖かくなりそうなので
10キロは走ってみよう。